水草とCO2 のご関係 を考える -(3)

昨日までの二日間で 二人は切っても切れない深い中にあることが判りました。
しかし だから どうなのよ? 水のなにを測ればよいのよ?  って気持ち ・・・

もうすこし 追いつめます。    ・・・やっぱり 昔の人に聞いてみますか?


今度はカルビンおじさんより もっと もっと 古いセネビエおじさんのご登場です。  今から200年以上もいにしえですので  「言い伝え」ですが ・・・・・・・

セネビエおじさんの実験(1788年)
f:id:aquarin:20091202053920j:image


水草は煮沸した水の中では 酸素を発生しない。・・・つまり光合成をしない。
私が生まれるよりもずっと前に(あたりまえか?)こんな事を考えていたんだ!!  感激 あんたはえらい!!!


またその追試をしてくれている 先生もいらっしゃいますよ。森田保久先生です。

水草ペットボトルを使った光合成試験です。
f:id:aquarin:20091202055046g:image


実験
1. オオカナダモ(20g)を入れた ペットボトル(500ml)を4本用意する。
2. 4本に それぞれの水を入れる。
   (1) 通常の水
   (2) 通常の水 + 25% KHCO3 1 ml
   (3) 煮沸した水
   (4) 煮沸した水+25% KHCO3 1 ml
3. 1日中 日光にさらす。
4. 気泡が発生するようすを観察する。


実験の結果です
f:id:aquarin:20091202062159j:image


煮沸した水では 酸素は発生しません。
  ・・・・セネビエおじさんと 同じ結果とあいなりました。
 (4) の結果は意味深 ・・・ ですね


 結論です。 光合成に使われるCO2とは ・・・煮沸すればなくなるCO2    ・・・ つまるところ 水に溶けている炭酸ガス です。

 いよいよ 大詰めか?   


 引用:森田保久先生の実験 


 ・・・・・・