水槽のpHはなぜ変動するの? -6- 検証実験(4)
いやぁー ビックリでした。 照明だけで 水草なし水槽のpHがあんなに
アルカリ側に動くなんて ・・・・・
~~~~~ また、また 難問を抱えてしまいました。
さぁー 気合いを入れて 本番実験 ・・・ 水草を入れての実験です。
実験は ・・・ 水槽内にPET容器を入れて、その中にタップリと水草を入れます。
こんな ふうです。
そして ・・・ 容器内の水のpH変化と、CO2モニタv.3 による溶存CO2量の変化をpHとして経時測定します。
結果が出ました。
水草なしの結果に負けないぐらい 大きな変化です。
これだけでは 判断できませんね。 ・・・ 前回の水草なしと比較をしてみます。
まずは ・・・PET内の水の比較です。
水草 あり/なし で明快な違いがありますね。
AM 8:00 から PM 5:00 の消灯まで 水草ありは アルカリが強い ・・ですね。
・・・ まさに 葉緑体がプロトン・ポンプを稼働して プロトンを取り込み
水をアルカリにしています。
仮説-2 が 明確に 検証できました。
そして ・・・ 溶存CO2の変化 の比較は どうでしょうか?
水草 あり/なし で違いがあるような? ないような? 悩ましい結果です。
・・・・・ PM 2:00 - 5:00 では 水草が溶存CO2を食ってアルカリに
なっているようですが、全体では大きな差はありません。
・・・・・うーん あっても小さい。
みなさんは いかがでしょうか? ・・・・・ どう? 解釈しますか?
・・・・・・・