水草に炭酸ガスの添加は必要ですか? その3

 水草は 夜に多くの炭酸ガスを吐きだしていることが確認できました。

この吐きだし量が 昼の光合成で消費する炭酸ガス量を賄えるか ・・・・

                             ~~~~~~ これが問題です。


今回は この炭酸ガスの出入りのバランスを評価してみます 。。。。。。。

まずは 水のpH測定からの検証です。 

 

  吐き出し量 ~~ [前夜 19:00から今朝 7:00までのpH変化量」 

        vs

       消費量 ~~  [今朝 7:00 から今夕19:00 までのpH変化量] 

 

f:id:aquarin:20100411112055j:image

            ブルー;夜間の吐き出し量   オレンジ;昼の消費量 


 どちらも 日間でのバラツキは大きいですが ・・・・・・・

       夜間 吐き出し量の平均値 ; +0.38 

        昼間 消費量 の 平均値   ; -0.38

                      対数のpHを差し引きには問題がありますが・・・ 


      おみごと ♪ 炭酸ガスの出入り、収支は ゼロ !!!!

           

     

 同様に 遊離炭酸量の出入りは このように ・・・ あいなりました。

f:id:aquarin:20100411112951j:image

           ブルー;夜間の吐き出し量   オレンジ;昼の消費量 


      夜間 吐き出し量の平均値 ; +0.23 

       昼間 消費量 の 平均値   ; -0.25


    ♪♪♪♪♪  これも 素晴らしい 結果です。



  炭酸ガスが自給できる !!! 

     これぞ ネイチャー・アクアリウム ・・・ 

                        に期待 ! できますか?

 

  これからの ”課題” は なんでしょう ???

     

・・・・・・・・・・・・・・