新 なぜ水槽のpHは 水草なしでも変わる?-その9  エピローグ

このシリーズも いよいよ エピローグ ・・・・・ です。

エピローグ?  えっ  エピローグ って ・・・ 

                  今までの内容では まだ まだプロローグ じゃない?

いいんです!

  もともと このシリーズは ・・・「解のない旅」・・・ で出発したんですから ・・・


それでは ・・・

   酸性の水は 水草も無いのに なぜ照明で アルカリ側にシフトするのか?

 

実験結果のダイジェスト

f:id:aquarin:20100301084839j:image

 

それでは  結論です。

 アルカリ・シフトの現象は ・・・ 

    水草があり、熱帯魚が泳いでいるアクアリウムの水だから・・・ではなく、  

    酸性の水 つまり  H+が過剰に存在する水なら どんな水でも起こる現象と

    考えます。

   

 ・・・・  なんと なんと  そんな 大胆な ・・・・

          でも 今までの結果からは ・・・・ そう 考えるしかないんです。


アルカリ側にシフトするんですから ・・・ つまり H+ が減るか、OH- が増えるか ・・・ ですよね。

  たとえば 蛍光灯の光エネルギーで 水中に電子(e-)が発生し、プロトン(H+)

  と反応し 水素ができるとか ・・・

          H+ + e- → H → H2 (水素)

 

  はたまた 水中でイオン化していた H+ のカウンター・アニオン(陰イオン)が 

  照明の光で プロトンとの再結合が促進されるかか・・・・・・・

          H+ + X- → H X



なんの根拠もない・・・ジャスト・アイデア モデル図

f:id:aquarin:20100302142520j:image


   

 ・・・・・  ちょうど  こんなふうな  光触媒のような ・・・・   こんな ことって  ないかな?

f:id:aquarin:20100301204530j:image

 


 みなさんの ご意見、 ご批判、 はたまた ご賛同(・・・これなないか) をお待ちしております。



 ・・・・・・・・・・・・・