CO2モニタ v.3 実用化実験  - (2)

  前回は CO2モニタの応答は確認できましたが、 CO2添加量への対応性は ありませんでした。
     ・・・・ 今回はCO2添加量を多くして 再チャレンジです。


 まずは CO2 添加量が 0.6 , 1 drop/sec の結果です。
f:id:aquarin:20100124164520j:image


    ・・・・・・・ ようやく CO2ガスの添加に対応して pHが低下 (酸性化) して くれました。


 さらに CO2ガス量をアップして 2 drop/sec の結果です。
f:id:aquarin:20100124164521j:image


   ・・・ お見事です。 pH はCO2の添加直後から急激に しかも直線的に低下しました。
そして、CO2 2drop/sec では 水草に酸素の気泡が多く 観察されました


 CO2 量とpH の関係をプロットしてみますと        
           ・・・ 6 drop/sec は応用実験のPETの結果です
f:id:aquarin:20100126061322j:image


    pH = - Log [H+]       ・・・・・ pH は対数です。
 そこで pH を [H+] 水素イオン濃度 に換算して 右側の縦軸に表示してみました。
      ・・・・ いずれもきれいに 直線関係がでました。

 
 さぁーてと この結果からCO2の添加量は どこにすべきなんでしょうか?
     水草の気泡は 2 drop/sec で 目視で確認できましたが ・・・


 ・・・・・